ワーママの時短生活

仕事と子育てで多忙なママが、いかに時短で生活を充実させられるかを考えるブログ

①親知らず2本の抜歯&含歯性嚢胞~手術前編~

うそーーーーーーん!!嫌なんですけどーーーー(涙)

定期的に歯の掃除で通っている歯医者さんから、「以前に比べて親知らずのところの嚢胞が大きくなってるから親知らずの抜歯をした方がいいですね。うちでは出来ないので大学病院の紹介状をお渡ししますね。」と言われてしまいました…。

抜歯しなくていいように、下2本の親知らずが動かない事を祈り続けていたのに、どうやら嚢胞という袋が大きくなっていて、これを取らないと周りの歯やあごに影響が出てくるとのことで、泣く泣く大学病院へ行くことに…。

 

 

大学病院での診断

大学病院での診断も、嚢胞の摘出と親知らず2本とも抜歯した方が良いとのことでした。

しかも全身麻酔の手術で、一週間の入院が必要とのことで更にびっくりでした(*_*)


まずは、嚢胞の細胞検査をする必要があるとのことで、次回の予約を取って帰りました。

 

自分の備忘録として、また私のように不安な方の為に自分の体験談を書いておこうと思います。(ブログの趣旨からはズレますが。)

嚢胞採取処置当日

後日大学病院に細胞検査に行くと、どうやら左の親知らず近くの骨を切開して嚢胞細胞を取るとのことで、ちょっとした手術でした。('Д')

麻酔から骨を切開するまでは若い先生が担当していたのですが、ベテランの先生が来た時に、「穴開ける場所がちょっと違う」と言っていて、大丈夫かと心配になりました…。

麻酔が効いていたので痛みはほぼ無かったけど、すごい力がかかっているし、何がどうなっているのかわからず、恐ろしかったです。

何とか細胞採取が終わり、化膿止めの抗生物質と痛み止めをもらって帰宅しました。

麻酔が切れ始めたら、切開箇所がうずき始めました(;_:) 

空腹でしたが、まだ完全に麻酔が切れておらず食事がとれないので、ゼリー飲料を飲んでから痛み止めを飲みました。

 

口の中はずっと血の味がしているし、やっぱり痛いし何だかしんどい感じで過ごしました。

口を大きく開くと痛いので、今日はおちょぼ口に食べ物を少しづつ運び、右の歯だけで食べました。

先生からは切開した左側でも食べても良いと言われていましたが、傷がしみるので右だけで食べました。

嚢胞採取処置から2日目

翌日朝起きると左のほっぺたに飴玉が一個入っていました…。

腫れてる~( ;∀;)

こんなに腫れるとか聞いてない~。変な顔。 

ほっぺたは熱を持っていて、少し赤みもありました。

マスクをするとわからないのが救いでした…。

痛みもまだありました。

薬はなるべく飲みたくない派ですが、ズキズキと嫌な痛みなので午前は何とか耐え、午後に痛み止めを一回飲みました。

薬を飲むと違和感がある程度で痛みは随分ましになります。

傷からの出血はほぼ無くなっていました。

病院へ行き、傷口の消毒をしてもらい、注射器のようなもので傷の中を洗う方法を教えてもらいました。

その注射器で一日一回傷口の中を洗うようにとのことでした。

傷口に注射器の先を差し込んで洗うのは恐怖でしたが、洗う時の痛みはありません。

嚢胞採取処置から3日目

今日は腫れが引いていることを期待し、朝起きて鏡を見てみました。

左頬の飴玉が二つに。(´;ω;`) 

ますます変な顔。

ズキズキする痛みもまだありました。

昨日と同様に午前は痛みを我慢しましたが、午後からは重い仕事があったので、痛み止めを飲み何とか乗り切りました。

ご飯は今日もおちょぼ口で右の歯で食べました。

嚢胞採取処置から4日目

腫れは少し引いて、痛みもマシになりました。

今日は痛み止めを飲まずに過ごすことが出来ましたが、仕事中にふと頬杖をついてしまい、一人絶叫しそうになるのを我慢(T ^ T)

さすがに押さえると痛いし、化粧水を塗る時もかなりのソフトタッチでないとまだ痛かったです。

傷口を見ようとしても、かなり奥で良く見えないので、自分でちゃんと傷口の中を洗えているのか不安...

食べカスが残っていると中で膿むことがあるらしいので次の検診まで心配でした。

嚢胞採取処置から5日目~7日目

5日目。頬の腫れはほぼ目立たなくなっていました!

でもまだ痛みは昨日と同程度あり、触るともちろん痛かったです。

6日目。傷は昨日と変わらず痛いし、左奥の舌の付け根あたりと左奥歯ぐきの内側に口内炎のようなものができ、口の中の色んな所が痛かったです。

7日目。今日も傷の痛みと口内炎の痛みが辛かったです。

傷のチェックと検査結果を聞くため病院へ。

傷は問題無し、また採取した嚢胞の検査結果は悪性ではないとの事で、手術で取ってしまえば問題ないとのことでした。ほっ。

先生に口内炎の塗り薬とうがい液(傷の消毒用)を処方してもらいました。

先生からは痛み止めを飲むよう言われましたが、なるべく薬は飲みたくないので我慢しました。

嚢胞採取処置から8日目~15日目

うがい薬が効いたのか、傷の痛みがマシになってきました!

ご飯も少しずつ左側でも食べられるようになりました。

ただ、食べたものが切開した中に入り、それが気持ち悪いので食後は一刻も早く歯磨き、歯間ブラシと注射器での洗浄がしたくなります。

注射器で洗浄すると食べかすが出てきてスッキリします!

 

手術は嚢胞採取処置から2か月後です!

ドキドキです。

手術編の体験記事もブログにアップしま~す!

ぎゅうぎゅう焼きで冷蔵庫の残り物がごちそうに!

久しぶりに「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」を参考に作ったオーブン料理がめちゃくちゃおいしかったので作り方をご紹介します。

何を入れてもOKですのでレシピ通りではなく、冷蔵庫の残り物で作りました。

<食材>

手羽先、かぶ、エリンギ、スティックカリフラワー、にんにく

じゃがいもを入れ忘れてしまった(*_*;

 

<作り方>

天板の上にクッキングシートを敷き、最初に塩をパラパラ。

f:id:island-breeze:20210607104114j:image

見えにくいですがお塩を振っています。

 

お塩とオリーブオイルだけのシンプルな味付けなので、調味料はおいしいものを使うのがおすすめです。

我が家は淡路島の藻塩を使っています。これでおにぎりを作ると子供達はもう一個!が止まりません (^^)

オリーブオイルは勝間和代さんがおすすめしているものを愛用しています。

香りが良く、お料理の格が一段上がる!気がします(^^)

そして適当に切った食材を適当に詰め、オリーブオイルを全体にまんべんなく細くかけ、さらに上から適当に塩をパラパラ。

f:id:island-breeze:20210607104132j:image

そして 200度に予熱したオーブンで約30分焼き、こんがり仕上げる為、220度に上げてプラス3分焼く。

f:id:island-breeze:20210607104148j:image

出来上がりを味見してみると思わず、うっまー!!

おいしくて、味見の手がとまらない~。 

味付けはオリーブオイルとお塩だけなのになんでこんなにおいしいんだろう。

 

焼くと食材が縮んでしまうので、今度はもっとぎゅうぎゅうに食材を詰めた方が良さそうです。

 

手羽先は旨味がぎゅっ!!食の細い息子も気に入り、パパの分まで横取りして食べていました(^^)

我が家の大好物のにんにくはホクホクで間違いない美味しさ。カブもスティックカリフラワーもあっさり美味しくいつまでも食べられる~

 

本当に簡単で美味しく出来るし、余ったお野菜を無駄無く使いきれるのでめちゃくちゃおすすめのレシピです。

次回は手羽先とキャベツで作る予定なので、近い内にまたアップします!

ご馳走様でした~!

 

 

 

低温でじっくり焼く、ねっとり甘い極上焼き芋とにんじんの丸焼き☆

ネットで冷凍焼き芋を取り寄せたり、スーパーで焼き芋を見かけると必ず買ってしまう無類の焼き芋好きの私。

 

こどものおやつにもピッタリですよね!

そんな焼き芋もヘルシオで簡単に作れちゃいます☆

 

今回は紅はるかとニンジンも一緒に焼いてみました。

低温でじっくり焼くのがポイントです。

 

<作り方>

洗ったお芋と人参をクッキングシートをひいた天板に置く。

余熱無しで、160度 のオーブンで90分焼く。

f:id:island-breeze:20190712120933j:image

以上!

とっても簡単です♪

 

焼き上がりはこんな感じです。

f:id:island-breeze:20190712121007j:image

f:id:island-breeze:20190712121011j:image

焼き芋はもちろんねっとり甘くて美味しいのですが、にんじんが想像以上に甘く

めちゃめちゃ美味しかったです!!

 

そのままかぶりつくのもOKですが、縦半分に切り、表面を軽くオリーブオイルで焼き、

クレイジーソルトをかけていただくのもおススメです!

これならニンジン1本丸々余裕で食べられちゃいます。

 

もし焼き芋が余った場合はジップロックに入れ、冷凍できます!

 

今日もご馳走様でした~!

 

ぎゅうぎゅう焼きで冷蔵庫の残り物をおいしく消費

オーブン料理レシピを探して、たどり着いたのが「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」という本。

 

食材を切って、天板にぎゅうぎゅうに詰めて、焼くだけというシンプルさに惹かれて購入しました。

 

何を入れても良さそうなので、レシピ通りではなく、冷蔵庫の残り物の野菜で作ってみました!

 

<食材>

キャベツ、トマト、かぶ、大根、アスパラ、アボカド、にんにくと豚こま。

 

<作り方>

天板の上にクッキングシートを敷き、最初に塩をパラパラ。

そして適当に切った食材を適当に詰め、オリーブオイルを全体にまんべんなく細くかけ、さらに上から適当に塩をパラパラ。

f:id:island-breeze:20190703153930j:image

そして 予め予熱したウォーターオーブンで25分加熱。以上!

 

(私はヘルシオのウォーターオーブン機能を使いましたが、村井さんの本によると、200度に予熱したオーブンで約30分焼き、こんがり仕上げたい時は220度~230度に上げてプラス数分焼くとのことです。)

f:id:island-breeze:20190703153948j:image

野菜だけでは物足りないかもという不安から、豚肉も投入しましたが、野菜が美味しすぎて、むしろお肉はいらないくらいでした。

特にキャベツが絶品で、今度はキャベツメインでぎゅうぎゅう焼きをやってみようと思います!

好みの問題ですが、アボカドは焼いたものより、生の方が私は好きでした。

 

お野菜がたっぷり食べられるヘルシーなぎゅうぎゅう焼きは冷蔵庫の余り物の消費にもぴったりなので、これからも頻繁に食卓に登場しそうです!

 

 

 

 

 

味噌豚 ヘルシオde時短クッキング

今回は豚肉でヘルシオ短調理に挑戦です!

前回同様、下味を付けて冷凍していた豚肉を前日に冷蔵庫に移し解凍。

 

今回は天板にクッキングシートを敷き、その上に豚肉を置き、付け合わせの洗ったブロッコリーとニンニクも一緒に投入です。

f:id:island-breeze:20190705155140j:image

焼き時間が良くわからないですが、とりあえずヘルシオのウォーターオーブン機能で25分。

 

その間にもう一つの付け合わせの野菜を仕込みます。

輪切りにした玉ねぎにハーブソルトとオリーブオイルをかけ、魚焼きグリル(片面)へ投入。こちらは自動ではないので、時々焦げていないかチェックし、5分後に一度裏返してまた5分程焼いたら出来上がりです。

f:id:island-breeze:20190619152914j:image

すみません、、、焼いた後の写真は撮り忘れてしまいましたが、甘くて美味しく焼き上がり、子供も「おいしー!もっと!」と喜んで食べました!

 

味噌豚の焼きあがりはこんな感じ。

f:id:island-breeze:20190619152852j:image

天板でもウォーターオーブンなので美味しそうな焦げ目はなかなかつかないようですね。。。

 

お味は・・・

柔らか~い!!おいし~~!!

もう少し香ばしく焼けていたら完璧ですが、これでも十分美味しい!

ブロッコリーは味噌豚から出た肉汁を吸い、何もつけなくても丁度良い塩梅の塩加減がついていて美味しかったです!

 

<味噌豚のレシピ>

豚ロース 3枚

味噌   大3

酒    大2

みりん  大2

にんにくチューブ 5cm

 

今日もご馳走様でした! 

 

 

 

家電にお任せ! 時短調理!ほったらかしで鶏もも肉の照り焼

色んな味付けでオーブン料理を試してみたくなり、週末にお肉をまとめて買い、予め漬け込んでおいたお肉を焼いてみました。

 

今回は鶏ももの照り焼き味に挑戦です!

漬け込んで冷凍したお肉を前日に冷蔵庫に移し解凍し、ティファール鍋に投入。時間が無かったので、切る手間のない、ミニトマトとしめじも一緒に入れてみました。

f:id:island-breeze:20190619151009j:image

 

ここまで3分。

ヘルシオのウォーターオーブンで約25分焼きました。

もちろん焼いている間はほったらかしです♪

 

焼き上がりは、やはり今回も網を使っていないので煮物風です・・・

f:id:island-breeze:20190619151038j:image

 

お味は・・・

 

お肉が柔らかくて味も染み込んでいておいしーー!!!

 

適当に入れたミニトマトとしめじもいい仕事をしています。

お肉を漬け込む作業時間も5分もかかっておらず、本当に手間無し簡単!

下味をつけて冷凍したお肉のストックがあれば本当に素早くメインおかずが

できてしまうことに改めて感動しました~。

ちなみにヘルシオは冷凍したままでも調理ができるとのことですが、まだその勇気が出ないので、しばらくは解凍したお肉で作ることにします・・・

 

今回の照り焼き味のレシピです。

 

鶏もも肉 500g ※切るのが面倒なので私はカット肉を使いました。

醤油   大4

みりん  大3

酒    大3

砂糖   大1

しょうがチューブ 5cm

にんにくチューブ 5cm

 

ヘルシオ、今回もおいしく仕上げてくれてありがと~!

ヘルシオで時短調理に挑戦!!

ヘルシオは2台目なのに温め機能しか使ったことが無かったのですが、勝間式 超ロジカル家事をaudiobookで聞いて、ヘルシオのオーブン機能を使ってみたくなりました!!

 

オーブンを使えば洗い物も少なくなり、コンロも汚れず、焼いている時はオーブンに付きっきりになる必要が無いので別の家事ができる。そして何より美味しく仕上がる、ということなのです。試してみるしかありません!

ということで早速実践してみました。

 

持て余していたバルサミコ酢を使いたく、チョイスしたのは「手羽元のバルサミコ酢と蜂蜜のグリル」です。

 

レシピのご紹介です。

<材料>

手羽元 約400g

バルサミコ酢 大さじ1

醤油 大さじ2

はちみつ 大さじ2

チューブにんにく 小さじ1/2

チューブしょうが 小さじ1/2

 

<作り方>

1. ビニール袋に調味料を全て入れ良く混ぜる

2.手羽元を1の袋に入れ、タレをよく絡める

f:id:island-breeze:20190615232113j:image

3.天板に移し、200度に余熱したウォーターオーブンで好みの野菜も一緒に乗せて30分程焼く

f:id:island-breeze:20190615232127j:image

以上!

 

焼き上がりはこんな感じです。

f:id:island-breeze:20190615232200j:image

お味は・・・

 

おいしーーーーー!!子供も主人もパクパク!

特に主人はかなり気に入り「もう無いのー?」とおかわりの催促。

 

大きいオーブンの天板を洗うのはとても面倒なので、取っ手の取れるティファールのフライパンを天板に置き、網を洗うのも面倒なので網無しで作りました。

網無しなのでパリっとはせずしっとりな仕上がりでしたが、それでも全然問題なくおいしかったです!

 

本来はしばらくタレに漬け込むべきレシピですが、その時間がなかったのですぐに焼きましたが、しっかり味もついていました。

 

※子供用には食べやすい手羽先にしています。

 

こんなに簡単で美味しく、洗い物もフライパンを洗うだけで楽チン♪

これから色んな味付けで試してみようと思います!